たかちゃん放浪記

日々の出来事を綴ります。

ラーメンについて。

今日でブログを開始して5日目。
やはり毎日書き綴るほどの話題があるかといえば、そうではない。
ブログのネタを探すために遊びに出かけ、ただ浪費しては写真に収め、ブログに書き綴る。
こんなものは日常ではないと思う。
そもそも本来の目的はタイピングの練習と文章を書く力を養う為である。


なので、たまには文章を自由に書いてみたいと思う。
話題は…そうだ、ラーメンにしよう。


皆さんはラーメンをよく食べるだろうか?
おそらく全く食べないという人はなかなかいないのではないかと思う。
僕もわりとよく食べる方で、週2くらいのペースで食べている。
物価高で値上げの昨今、ラーメン一杯1000円は少々ハードルが高い。
しかし、それでも食べたくなってしまう不思議な魅力がある。


なぜラーメンはこんなにまで人を惹きつけて止まないのか。
ラーメンの魅力について少し僕なりに調べてみた。


・ラーメンの魅力
ラーメンには様々な味やスタイルがあり、煮干し・醤油・味噌・とんこつ・塩。
つけ麺・家系・二郎系・こってり・あっさり等、地域や店によって異なる味わいが楽しめる。
これにより、様々な好みや食欲に合わせた選択肢があり、幅広い層に愛されている。


どうやら、多様性が魅力らしい。
改めて考えてみると、なるほど納得である。
僕の場合、基本的にどんな味・スタイルのラーメンでも好き嫌いなく食べれてしまうので、飽きなくて当然である。


もう少し掘り下げていこう。


・ラーメンの種類
煮干ラーメン(にぼしラーメン):煮干しを煮込んで取った出汁をベースに、醤油ダレなどを合わせたスープ。あっさり~濃厚なものまで、個性あふれる味わいが特徴。


醤油ラーメン(しょうゆラーメン): 醤油をベースにしたスープが特徴で、醤油の色合いによって明るい醤油ラーメンと濃い醤油ラーメンの2つの主要なスタイルがある。醤油スープは魚介や鶏の出汁をベースにし、麺は中細のものが使われている。


味噌ラーメン(みそラーメン): 味噌(大豆ペースト)をベースにしたスープが特徴で、北海道が有名。 味噌ラーメンは濃厚でコクのある味わいで、野菜やチャーシューなどの具材がよく合う。


とんこつラーメン(とんこつラーメン): とんこつスープは豚の骨を長時間煮込んで作られ、クリーミーで濃厚な風味が特徴。 博多ラーメンが代表的なスタイルで、麺は細くてちぢれたものが使われている。


塩ラーメン(しおラーメン): 塩をベースにしたスープ、さっぱりとした味わいが特徴。塩ラーメンはスープが透明であることが多く、鶏や魚介の風味が感じらる。


つけ麺(つけめん): つけ麺はラーメンとは異なり、麺とスープが別々に提供されます。


家系(いえけい):基本的にスープは豚骨醬油味で、麺は太麺、トッピングに海苔・チャーシュー・ほうれん草が添えられているのが大きな特徴。始まりは吉村家で通の間では、家系図がある。


二郎系(じろうけい):豚骨醤油味のスープに極太の麺。トッピングに大量のもやし・厚切りのチャーシュー・大量の背脂・刻みにんにくが添えられているのが大きな特徴。
コールという文化があり、トッピングの増量を注文時に伝える。ヤサイマシ(もやし増量)・アブラマシ(背脂増量)・ニンニクマシ(にんにく増量)さらに、マシマシ(増量の増量)などもある。


こうしてみるとほんとに多種多様なラーメンがある。
とゆうか、書きながらラーメンが食べたくなった(笑)


このままだと、ラーメンを食べないと眠れなくなりそうなので、そろそろ終わろう。。


そういえば、今年も津軽判ラーメンラリーin奥津軽が始まりましたね。
今年はどうしようかな。
きっとまた気が付けば参加してると思うので、見かけたら温かく見守ってやってください(笑)

最高にスタンダードな味わいで大好きな、きのしたラーメンのチャーシュー麺。
今度食べに行ったらブログに詳しくアップしたいと思います。


ではまた。たかちゃんでした~。
バイバイ!

千客万来 極旨らーめん 極めん

令和5年9月19日(火)天気は曇り一時ゲリラ豪雨


どうも。AIの進化に驚きを隠せないたかちゃんです。
そこにAIはあるんか?が実現する日は近い。


今日は休日なので、朝から弛んだお腹と精神に鞭を打つ為、ジムで汗を流すたかちゃん。
シャワーを浴びて、着替えを済ませ、買い出しにうろうろ。


ふいに空腹に気付く。
そう。お昼である。


腹減った~。
お!あれは…極めんじゃないか!すごく、めぇんじゃないか!
って事で行ってきた。


駐車場は隣の砂利の敷地内に停められます。
10台程は余裕。

入口からすぐ左手にある券売機。
券売機あるあるだけど、並んでいる時に迷った時の後ろからのプレッシャーったらもう…

ここに来たらいつもコレが鉄板のたかちゃん。大盛無料も嬉しい。

極まぜそば850円(にんにく抜き)


そういえば某二郎系で騒ぎになった、にんにくなし事件ってその後どうなったの?知ってる方いたらコメントで知らせて下さい。
ちなみに僕は二郎系はずっとにんにく抜き派。


台湾まぜそば系のビジュアル。
ガシガシの中太ちぢれ麵に濃厚スープが絡みます。
具材もゴロゴロのワイルド系。ひっくり返した瞬間に行方不明になる玉子はもはや名物。


食べるのに夢中で、まぜとリフトの写真を撮り忘れて後悔…
次回リベンジします。


店を出ると、なんとゲリラ豪雨…
見事びしょびしょになりました。
これはジムトレを無に帰した事への罰でしょうか(笑)


ということで、極めん。ごちそう様でした。
今日も安定の旨さとボリュームでした。はらちぇ…



帰宅後、自家栽培のネギを収穫して、焼き鳥を手刺しして本日終了。
明日からまた頑張ります!!!


以下お店情報です。
名称:極めん
住所:〒036-8093 青森県弘前市城東中央5-1-1
TEL:0172-55-8959
営業時間:昼11:00~15:30
     夜17:00~21:30
【土・日】11:00~21:30
定休日:年中無休


ではまた。たかちゃんでした~。
バイバイ!

桜温泉

令和5年9月18日(月)天気は晴れ


海老で鯛を釣る…少ない元手や労力で多くの利益を得る事。
羨ましい!なんて思いながら今日も地道に働きます。
どうも。たかちゃんです。


仕事を終え、時刻は18時…
フーム…一旦帰宅したものの、温泉に入りたい。
帰宅すると今日の夕食はカボチャとオクラの天ぷら、毛豆、昨夜の麻婆豆腐まである…


これは、当然の様に飲んじゃうパターン…
飲んでから温泉??
いやいや、温泉行ってから飲むしかねべ!


ってことで、近場の激熱銭湯まで行ってきました。
酒買って帰ろっと。


岩木ローソンを岩木山方面に進むと左手にあります。

個人的に激熱な桜温泉。実に温泉らしい佇まいの外観。
今日はなんだかボイラー臭が凄い。。。


駐車場は、桜温泉入口前の通りを挟んだ、大型バスの停留所?になるのかな?に停めます。
大型トラック何台も止められそうなほどの広大な面積の為、駐車に困ることはほぼ無さそうです。



靴を脱いで中に入ると、すぐ左手に券売機と受付、奥にロビーと食堂、右手に売店があります。


券売機で購入したチケットを受付に渡し、画像に写っている自販機の前を通って脱衣場へ。


脱衣場の手前に無料のコインロッカーがあるので、貴重品を先にロッカーに入れてから脱衣場に入るとスムーズ。


脱衣場の様子。左手に脱衣用の棚、右手に洗面台。
ドライヤーは備え付けの無料ドライヤーがあります。


浴室は左手に洗い場と水風呂。右側に浴槽が二つ。
奥にサウナと露天風呂があります。


泉質はナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)
湧出量は不明。源泉温度は52℃


多少の濁りはあるものの、無色透明、ほんのかすかにとろみのあるお湯。
口に含むと塩味と少し金属っぽい味がします。
温泉自体の刺激は少ない印象。


温度は熱めで露天風呂でもしっかり熱い。
常連様からお伺いした話だと、おすすめの入浴方法は浴槽と水風呂を何度も往復するのが一番おすすめらしい。


水風呂を触ると結構キンキンだったので、心臓に不安がある方は気を付けたいところです。
やれたら絶対気持ちいいだろうなぁ。。。


個人的には外の涼しい空気に当たりながら、熱々の露天風呂を楽しむのもおすすめですよ♪


ということで、桜温泉。
今日も気持ちよかったです。


今日は、やけにボイラー臭が凄かったのと、シャワーの出具合が気になりました。
明日点検工事があるらしいので、直るのを期待しましょう。

最高のおつまみと共に、乾杯‼


以下温泉情報です。


施設名称:桜温泉
住所:弘前市大字賀田2-11-2
TEL:0172-82-4332
営業時間:6:00~22:00
定休日:年中無休
入浴料:大人450円


ではまた。たかちゃんでした~。
バイバイ!